食事で体臭予防・改善!どんな食べ物がおすすめ?
体臭がきつくなる食べ物とは
体臭がきつくなってしまう食べ物にはどんなものがあるのでしょうか。にんにくなどの刺激物は食べるとすぐににおいが目立つようになる代表的な食べ物です。
体臭が強くなる原因としてほかには、チーズや牛乳などの動物性の脂肪や肉類があげられます。にんにくは切るとアリシンという物質がつくられ、これがニオイの原因になります。動物性の脂肪は、食事として身体の中に取り込まれたあと、最終的には大腸へ届きます。大腸でたんぱく質が腐敗して、ニオイの原因になる成分を作ります。さらに腸内では悪玉菌のエサになります。このことで悪玉菌が増え、腸内環境が悪化しやすくなります。
腸内環境が悪くなると、老廃物をうまく排出できずにニオイの原因になると言われています。同じように、揚げ物や脂質の多いこってりした食べ物も腸内環境に悪影響を与える可能性があります。毎日の食事内容で上記のようなものがないか、体臭の原因になるものがないか見直してみましょう。
体臭予防にはアルカリ性食品
普通であれば、体内は中性に保たれています。しかし、食事によって酸性やアルカリ性へ傾くことがあります。体臭予防に関していえば、皮膚は弱酸性、体内は弱アルカリ性に保たれているのが理想的です。皮膚には常在菌の善玉があり、弱酸性に保って強いニオイをつくる菌の繁殖を抑えています。
一方で体内では、弱酸性になってしまうとダイエット臭やミドル脂臭の元になるニオイ成分が生じてしまいます。そのため、体内を弱アルカリ性に保つために、アルカリ性食品をとることをおすすめします。アルカリ性食品の代表は梅干しです。
梅干しには疲労回復効果もあり、殺菌作用によって口臭の予防もできます。クエン酸には汗のニオイを抑える効果も期待でき、ニオイ予防対策としては優秀な食べ物です。そのほかには、ワカメやもずくなどの海藻類、ほうれん草や小松菜などの緑色野菜、大豆製品がおすすめです。
体臭予防には食物繊維腸
内環境を整えるという目的で食物繊維の摂取がおすすめです。食物繊維は善玉菌のエサになり、善玉菌を増やしてくれます。そうすることで腸内環境が整い、老廃物がスムーズに排出される環境が整います。
食物繊維には、水に溶ける水溶性食物繊維と、水に解けない不溶性食物繊維があります。水溶性食物繊維は腸内で善玉菌のエサになり、善玉菌を増やしてくれます。海藻のヌルヌルした部分に含まれるアルギン酸や、熟したりんごや柿 に含まれるペクチン、ゴボウやキクイモに含まれるイヌリンなどが水溶性の食物繊維とよばれています。不溶性の食物繊維は、便のかさを増やす働きや有害な物質を一緒に排出してくれる働きがあります。
玄米やごぼうに含まれるセルロースや、キノコ類に豊富に含まれるβーグルカン、熟れていないりんごや柿に含まれるペクチンなどがあります。そのほかにも野菜や果物、海藻に豊富に含まれています。腸内環境をよくするためには、乳酸菌やビフィズス菌を含む、ヨーグルトやキムチなどの発酵食品もおすすめです。乳酸菌やビフィズス菌はそれ自体が善玉菌なので、善玉菌のエサになるものと組み合わせて摂取するとより効果的です。
体臭予防には抗酸化食品
たんぱく質や脂質の酸化を抑えることで、酸化によるニオイを抑えます。ビタミンCやビタミンE、ポリフェノールには抗酸化作用が期待できます。ビタミンCは体内で作ることができず、とどめておくこともできないのでこまめに摂取するのがおすすめです。
ほうれん草や小松菜などの緑色野菜、レモンやオレンジ、キウイ、アセロラなどの果物などに含まれています。ビタミンEは玄米や胚芽に含まれています。ポリフェノールはカテキンの一種で、赤ワインやココアに含まれています。